金融庁ワニーサの金融経済教育2025

ワニーサが行く 日本全国ごあいさつの旅

表敬訪問レポート

in 福岡県

ワニー参事官が服部知事を表敬訪問! 全国イベントも福岡からスタート!

訪問日時
2025年5月22日(木)

ワニー参事官、服部知事へご挨拶!

はじめに、服部知事とワニー参事官(ワニーサ)との間で名刺交換が行われました。名刺交換にも慣れてきた様子のワニー参事官は、落ち着いた対応を見せました。服部知事が参事官の尻尾に関心を示される場面もあり、参事官が尻尾を揺らして応じるなど、終始和やかな雰囲気に包まれました。

まずは福岡財務支局の福島支局長が、ワニー参事官のメッセージを代読。「福岡県は金融経済教育に熱心だと聞いています。ソフトバンクホークスのように福岡県を金融経済日本一にしたい」と、5月31日(土)にイオンモール福岡にて実施される金融経済教育イベント「ワニーサと学ぶ 未来のためのお金の教室in福岡」への意気込みを語りました。

若い世代に金融リテラシーを!

服部知事は、来県したワニー参事官に対し「ようこそ。心より歓迎いたします」と述べ、温かく声を掛けました。知事は今回のイベントについて、「福岡県が全国に先駆けてスタート地点となったことを大変嬉しく思います」と語り、次のように続けます。「近年、デジタル化の進展によって利便性が高まる一方で、悪質商法や投資詐欺などの新たな手口による犯罪も増加傾向にあり、県内でも被害額が増加しています。こうした背景を踏まえると、消費者の被害を未然に防ぐことは極めて重要であり、あわせて金融リテラシーを育む教育の重要性が高まっています」と指摘しました。

福岡県では、すでに2024年8月からすべての県立高校において金融経済教育を導入していること、またスタートアップ企業の支援にも積極的であるなど、若い世代の育成にも力を入れている県の方針に触れつつ、服部知事は「スタートアップ企業は、技術面では優れた人材が多いものの、財務面での課題が残る場合もあります。若い世代には、資産形成や運用の基礎知識をしっかりと身につけ、チャレンジをしてもらいたい」と述べました。

最後に知事は、「本キャラバンを通じて、お金が人々の幸せの素であるという意識が社会に広がることを願っています。金融庁や財務支局と連携しながら、今後も県民の金融リテラシー向上に努めていきます」と今後の取り組みへの意欲を示しました。また、「今は思わぬところで様々な被害に遭ってしまいます。こうしたデジタル社会のなかで基本的な財務・金融の知識を子供のころから学んでもらい、犯罪とは一線を引く、そのための意識と知識をもってほしい」との強い意欲が示されました。

表敬訪問ムービー

メニュー