金融庁ワニーサの金融経済教育2025

ワニーサが行く 日本全国ごあいさつの旅

表敬訪問レポート

in 神奈川県

ワニー参事官が神奈川県知事を表敬訪問!黒岩知事から大きな期待を寄せられる

訪問日時
2025年5月19日(月)

ワニー参事官、黒岩知事へご挨拶!

初めに、黒岩知事は「ようこそいらっしゃいました!」とワニー参事官(ワニーサ)を元気に迎え、両者で名刺交換を行いました。名刺を見た黒岩知事は「参事官、重要な役職ですね」とワニー参事官に話しかけます。「本日は神奈川県庁までお越しいただきありがとうございます。金融経済教育は非常に重要なことだと思います。お金に対して正しい知識を持つこと、資産運用という点においては、世代を超えて、様々な観点で学ばないといけないと思います。ワニー参事官の活躍に大いに期待しています。ワニー参事官からのメッセージを受けて、県内の金融経済教育に取り組んでいきます」と黒岩知事は意気込みを話しました。

お小遣いの管理は金融経済教育の一歩目!?

また、関東財務局横浜財務事務所の原所長から、「県民の皆様のファイナンシャル・ウェルビーイングの実現のため、政府は令和 10 年度末を目途に”金融経済教育を受けたと認識している人の割合”が20%となることを目指しています」と目標の説明がありました。具体的な取り組みとして、金融庁は各地のイベントやセミナーの情報を特設サイトや公式SNSでPR、財務局は金融トラブル防止に向けた啓発活動や講義活動を挙げていました。また、J-FLEC(金融経済教育推進機構)は無料の出張授業や個別相談、教材提供などを行い金融経済教育の機会を広く提供しています。原所長は地域における金融経済教育のさらなる充実に向けた連携強化として「施策の拡充に向けて、神奈川県の金融経済教育の関係部局の皆様と、金融庁・財務局・J-FLECとの一層の連携に、今後ともご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします」と黒岩知事にお願いをしました。黒岩知事は”小学生向けの体験講座”に注目し「お小遣いなど、こういったところから考え始めるのは大切ですよね」と話し、身近なところから考えるキッカケ作りの重要性を強調していました。最後に、黒岩知事は「目標である”金融経済教育を受けた人が20%”になるよう、神奈川県として頑張っていきます」と意欲を語りました。

表敬訪問ムービー

メニュー